No.6
仙台管区気象台が26日発表した向こう1か月予報によると、この期間の前半は低気圧と高気圧が交互に通り、天気は周期的に変化する。後半は前線や低気圧の影響を受けやすく、天気のぐずつく時期がある。平年に比べ曇りや雨の日が多く、平均気温は高い見込みです。気温が低い確率が10%、同平年並み40%、同高い50%となっています。この先2週間の予想は次の通り。地帯 | 実況 平均 |
実況 最高 |
実況 最低 |
実況 降水量 |
実況 日照 |
移動 平均 |
移動 最高 |
移動 最低 |
移動 降水量 |
移動 日照 |
平年偏差(移動平均−平年) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均 | 最高 | 最低 | 降水量 | 日照 | |||||||||||
1 | 18.5 | 23.5 | 13.3 | 0.0 | 10.5 | 19.7 | 24.9 | 14.9 | 1.0 | 6.1 | 2.8 | 2.9 | 2.8 | -1.1 | 1.8 |
2 | 16.0 | 19.3 | 13.0 | 0.0 | 6.6 | 18.4 | 23.2 | 13.7 | 0.5 | 5.6 | 2.3 | 2.0 | 2.4 | -1.1 | 0.7 |
3 | 15.1 | 17.6 | 12.2 | 0.3 | 2.4 | 18.1 | 22.9 | 13.5 | 1.2 | 4.5 | 1.5 | 1.3 | 2.0 | -0.9 | -0.6 |
4 | 16.3 | 20.0 | 12.4 | 0.0 | 8.6 | 17.9 | 22.8 | 13.4 | 0.8 | 5.6 | 2.3 | 1.8 | 3.0 | -1.0 | 1.2 |
5 | 16.7 | 20.3 | 13.2 | 0.1 | 6.7 | 19.2 | 24.5 | 14.5 | 0.8 | 4.9 | 1.7 | 1.5 | 2.1 | -1.1 | -0.7 |
6 | 16.7 | 22.8 | 11.1 | 0.1 | 11.0 | 18.8 | 24.4 | 13.7 | 0.8 | 6.6 | 3.1 | 3.4 | 3.6 | -0.9 | 1.9 |
7 | 18.6 | 23.2 | 14.4 | 0.0 | 11.1 | 19.2 | 24.2 | 15.1 | 0.6 | 6.1 | 2.3 | 2.1 | 2.7 | -1.3 | 1.4 |
8 | 16.0 | 20.5 | 12.3 | 0.0 | 9.9 | 16.6 | 21.3 | 12.6 | 1.3 | 6.0 | 2.8 | 3.0 | 2.9 | -0.5 | 2.4 |
6月2日現在 | ||||||||||||
過去7日間の地帯別平均的気象経過は上表の通りです。全般的に気温は平年並みから高く、日照時間は平年並みからやや少なく推移しています。 各県の技術・予察情報、図説の情報ならびに活着障害警戒メッシュ図などを参考にして、田植え後の水管理には十分に注意して下さい。特に冷害危険度地帯4,6,8では、活着期の水管理に注意が必要です。 ○低温時:深水管理による冷温障害回避 ○高温時:浅水管理による分げつ促進、表土剥離や有害物質の発生防止 |
![]() | |||||||||||
警戒メッシュ説明: 右図は平均気温の過去7日間平均値を水田分布メッシュ対象で示したものです。活着期水管理等の参考にして下さい。 なお、平均気温区分には次の基準温度を参考にしています。 ○活着期水管理要注意(冷温障害要注意):12度 ○水管理要注意(保温的水管理):15度 | ||||||||||||
| ||||||||||||
ホームページ参照: |