No.24
仙台管区気象台が2日発表した予報によると、向こう1か月は高気圧と低気圧が交互に通り、天気は周期的に変化し、平均気温は高い見込みとなっています。地帯 | 実況 平均 |
実況 最高 |
実況 最低 |
実況 降水量 |
実況 日照 |
移動 平均 |
移動 最高 |
移動 最低 |
移動 降水量 |
移動 日照 |
平年偏差(移動平均−平年) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均 | 最高 | 最低 | 降水量 | 日照 | |||||||||||
1 | 18.3 | 24.0 | 13.2 | 0.0 | 9.8 | 17.4 | 22.4 | 12.9 | 6.4 | 5.5 | 2.6 | 2.8 | 2.5 | 2.2 | 1.5 |
2 | 17.0 | 21.6 | 12.5 | 0.0 | 9.1 | 15.3 | 20.1 | 10.6 | 5.5 | 6.4 | 1.4 | 1.4 | 1.3 | 2.5 | 1.9 |
3 | 17.6 | 21.6 | 13.3 | 0.7 | 7.9 | 15.8 | 20.9 | 10.8 | 5.7 | 6.1 | 1.7 | 1.9 | 1.2 | 1.5 | 2.2 |
4 | 16.8 | 22.1 | 12.4 | 0.1 | 9.5 | 14.5 | 20.1 | 9.3 | 9.2 | 6.5 | 1.1 | 1.3 | 0.9 | 6.3 | 1.9 |
5 | 17.8 | 22.5 | 13.2 | 1.2 | 8.1 | 16.9 | 22.1 | 12.2 | 4.6 | 5.7 | 2.2 | 2.4 | 1.8 | 0.4 | 1.5 |
6 | 16.3 | 22.4 | 11.0 | 0.1 | 10.0 | 15.5 | 20.8 | 10.7 | 10.1 | 5.7 | 2.4 | 2.7 | 2.6 | 5.4 | 1.5 |
7 | 18.0 | 23.5 | 13.2 | 0.0 | 10.2 | 17.0 | 21.9 | 12.4 | 5.0 | 5.6 | 2.5 | 2.6 | 2.2 | 1.2 | 1.4 |
8 | 17.1 | 21.9 | 12.4 | 0.2 | 9.8 | 14.7 | 19.4 | 9.9 | 12.1 | 6.5 | 0.6 | 1.0 | 0.4 | 7.5 | 1.5 |
10月8日現在 | ||||||||||||
現在、東北地域の水稲は成熟直前から収穫期にあります。
出穂・開花にみられた圃場間、圃場内、株内のバラツキは登熟期に入っても、登熟進度のバラツキに現れています。さらには、一つの穂をみても上部の籾と下部の籾とで登熟の程度が著しく異なる地帯もあります。 そのため刈り取り適期の判定が例年より難しくなっています。各県の技術情報、下図ならびに圃場での観察に基づいて、適期刈り取りを徹底してください。 |
![]() | |||||||||||
警戒メッシュの説明:
右図は、8月15日に出穂期にあった水稲を対象に、出穂後の積算平均気温を水田分布メッシュ対象(白色の部分は対象外)で示したものです。刈り取り時期の判定の参考にしてください。 | ||||||||||||
| ||||||||||||
右図は、8月20日に出穂期にあった水稲を対象に、出穂後の積算平均気温を水田分布メッシュ対象(白色の部分は対象外)で示したものです。刈り取り時期の判定の参考にしてください。 |
![]() | |||||||||||
| ||||||||||||
ホームページ参照: |