水稲冷害研究チーム

2011年早期警戒情報


2011年早期警戒情報(9月10日)
No.21
<特に注意を要する事項>
 1週目から2週目にかけて、気温が平年よりかなり高くなる可能性があります。

 仙台管区気象台が9日発表した向こう1か月予報によると、この期間、天気は平年に比べ曇りや雨の日が多い見込み。
 平均気温は均してみると高い確率が70%です。予想される気温区分確率は、第1週については低い可能性が10%、同平年並み10%、同高い80%。第2週については低い可能性が10%、同平年並み30%、同高い60%です。この先2週間の天候予想は次の通りです。

第1週目(9月10日〜9月16日):期間のはじめは気圧の谷や前線の影響で曇りや雨の日があるが、その後は高気圧におおわれおおむね晴れる見込み。
 気温は、高い確率80%。

第2週目(9月17日〜9月23日):東北地方では平年に比べ曇りや雨の日が多い見込み。
 気温は、高い確率60%。

 また、この先1週間の予想によると、偏西風が北上した状態が続き,南から暖かい空気が入ると予想されます。



9月9日発表:1ヶ月予報(9月10日から10月9日)

 9月16日現在における冷害危険度地帯別にみた過去7日間の平均的な気象経過は、次の通りです。

地帯 実況
平均
実況
最高
実況
最低
実況
降水量
実況
日照
移動
平均
移動
最高
移動
最低
移動
降水量
移動
日照
平年偏差(移動平均−平年)
平均 最高 最低 降水量 日照
125.2 30.0 21.5 0.0 7.0 23.9 28.3 20.8 2.8 4.9 4.4 4.0 5.1 -4.0 1.1
224.9 29.4 20.0 0.0 7.0 21.8 25.5 18.8 8.8 3.4 3.0 1.8 4.3 3.7 -1.2
324.6 30.5 17.4 0.0 6.3 22.9 27.3 19.1 10.2 4.3 3.5 2.8 3.9 4.6 -0.3
424.1 29.9 19.2 0.0 7.3 21.4 25.2 18.1 8.3 3.1 3.0 1.6 4.0 2.2 -1.2
525.2 31.3 19.0 0.0 7.4 24.2 29.4 19.9 3.8 6.1 4.3 4.4 4.1 -1.6 1.7
624.6 29.9 19.7 0.0 9.7 22.5 27.0 18.8 2.5 5.5 4.4 4.2 4.9 -5.4 1.5
725.0 29.0 22.3 0.0 5.7 23.6 27.6 20.7 1.5 4.1 4.3 3.8 5.2 -4.6 0.3
823.5 29.0 18.2 0.0 8.3 20.7 23.7 17.5 6.9 3.1 2.3 1.0 3.3 0.1 -1.6
注)実況値は当該月日の値、移動値は前7日間の移動平均値、平年偏差は移動平均から平年値を差し引いた値をそれぞれ示す。

この地帯の詳細については冷害危険度地帯とその特徴をご覧ください。


                              9月16日現在
 現在、東北地域の水稲は糊熟期から黄熟期にあります。
 過去7日間の地帯別平均的気象経過は上表の通りです。気温は全般的にかなり高く推移しています。今後も気温は高く経過すると予想されています。早期落水しますと品質の低下を助長します。適期落水を実施してください。  また、出穂後の気温が高めに経過し、アメダス監視地点、モニター圃場や盛岡の穂の発育予測図からみると、成熟は平年並みとなっています。刈遅れないよう、早めに刈取りの準備を行い、籾の黄化程度を見極め、適期に刈取りしてください。

 ○適期落水の実施。
 ○適期刈取りの実施。
 
 
警戒メッシュ説明:
 右図は平均気温の過去5日間平均値を水田分布メッシュ対象で示したものです。栽培管理等の参考にして下さい。
 なお、平均気温区分には次の基準温度を参考にしています。
  ○高温障害に警戒が必要:27度以上
  ○高温障害に注意が必要:26度〜27度
 
  〜25℃
25〜26℃
26〜27℃
27℃以上

警戒メッシュ説明:
 右図は最低気温の過去5日間平均値を水田分布メッシュ対象で示したものです。栽培管理等の参考にして下さい。  
 なお、最低気温区分には次の基準温度を参考にしています。
  ○高温障害に警戒が必要:24度以上
  ○高温障害に注意が必要:23度〜24度
 
  〜22℃
22〜23℃
23〜24℃
24℃以上

<特記事項>
・秋田県(8月10日付け)でカメムシに関する注意報が出されています。
・岩手県(8月1日付け)でカメムシに関する警報が出されています。
・福島県(7月14日付け)でカメムシに関する注意報が出されています。
・青森県(7月19日付け)でカメムシに関する注意報が出されています。
・宮城県(7月22日付け)でカメムシに関する注意報が出されています。
・山形県(8月10日付け)でカメムシに関する注意報が出されています。
・栽培管理上参考にすべき各種気象情報については、仙台管区気象台ホームページの「気象情報発表」「異常天候早期警戒情報」(http://www.jma-net.go.jp/sendai/)を参照ください。

ホームページ参照:

 
GotoHome Prev Next Return Opinion  

reigai@ml.affrc.go.jp